[2007年4月9日〜12日 管理人べるず復帰・東京日記]
1年ぶりにリベンジ?!その矛先とは…。
<4/11>相模大野→池上(本門寺参拝)→東小金井→巣鴨→新宿→神保町→相模大野
3日目!
本日はまず池上本門寺を参拝することに。
実は昨年4月の霊跡参拝では、体調を悪くして降りることが出来なかった場所である。
なので、今度こそは…!と思って今日はまず池上へ。
その前に、お寺ってそういう気持ちで参拝するところじゃないと言うことを付記しておく。
相模大野を出て小田急→東急を乗り継ぎ。
ぼやけているのでいい感じです(何
二子玉川駅で大井町線に(たぶん10年ぶり)に乗車。
旗の台で東急沿線住民のリニアさんと合流。
一緒に参拝したいと名乗り出たわけである。平日に(笑
はい、着きました。池上駅。
御会式のときは道路(バスロータリー含む)が完全閉鎖(歩行者専用)になるらしく…
近隣住民としては迷惑らしい…^^;
駅前にある本門寺の看板。
しかし朝から何も食べていないので、駅前商店街のかつ屋へ入ることに。
かつ屋とはあまり関係ありませんが、店内でヒマなので撮影(笑
地元民のリニアさんの道案内もあり、迷わずに本門寺へ近づく。
ここからは参拝モード。写真だけでどうぞ。
お堂とかの説明は面倒なので、実際に参拝することをお勧め(ぇー
と、突然歩道をふさぐお題目が!(笑
本門寺の入口だ!隣にあるのは宗務院。
階段を昇りきると、目の前には大きな門が。仁王門です。
そして大堂。ここで一旦改良服と袈裟・数珠を装備。一応参拝らしく…(笑
大堂の中ではご開帳?をやってました。
本門寺の五重塔。身延山でも建設中です。
霊宝殿。平成14年頃にできた新しいお堂のようです。
その隣。日朝堂(左)と、鐘楼(右)。
常経殿。玄題三唱してお賽銭投下!
池上版の「御廟所」!身延の悪夢が蘇る…(苦笑
リニアさんも一緒に参列し、一読。
道路を挟んだところにある本行寺。日蓮聖人入滅の霊跡…あれ?池上本門寺は…??^^;
御会式桜。秋に咲きます。
さて、参拝を終えた我々は池上ではなく、ちょうど本門寺を挟んで反対側になる都営浅草線の西馬込駅を目指す。ここから地下鉄に乗り、五反田からJRに乗り換えることに。
![]()
ここも日蓮宗と深い関係がございます。
JRを乗り継いで着いたのは東小金井。
ここでリニアさんは大学に行く為に離脱。
私は駅前のゲームセンター「モーゼ」へGO!
ここは風呂さんの本拠地でもある。
さっそくパカ台へ!…いや、ちょっと待て!
![]()
あっれー?…狩魔さん誘えばよかったなぁ(笑
しかも奥にはクレオパトラフォーチュンとかあったし…
ん?これはもしや風呂さんの罠か?!(何
罠にかかってプレイしてしまった(爆
これはある意味キリスコア?残念!JETマリカは98%。
2位のオールマリカスコアは、なんと更新!
身延で修行してもパカ魂は不滅也!
さて、雨の中店を出て今度はとわさんと合流することになるのだが…
とわさんは仕事中なので、待機がてら鉄道の血に任せて(笑)中野へ。
ここ、あさみ堂駅のラウンジノートと一緒に御覧ください。
05系のバグったLED表示。
これではなくて、
これでもなくて、
![]()
これ撮影したかったのよ。東西線カラーになった07系(元・有楽町線)。
撮影が済んだので、新宿から山手線で池袋へ。
ここらでもちょいと撮影などをして、巣鴨へ。
(ここが合流しやすいということから)
サンマルクカフェに入り、とわさんが来るのをのんびり待つ。
一番奥の席に陣取り、こっそり充電しつつ…(ダメです)。
とわさんが来るまでにのんびり描いていた麻美様。
やがてとわさんが登場。お疲れさまでっす。
さぁお絵かき大会といきましょか。時間少ないけど^^;
そして大学が終わって駆けつけたリニアさんと3人で晩飯でも、ということに。
後で聞いたが、とわさんはワタシとお絵かきだけのつもりだったらしい…^^;
それは9月のお楽しみとしておきましょう。
新宿ルミネの中のパスタの店。晩飯時だけに混雑してます。
この時、N川君などから電話が来て、実修終了を祝っていただいた。
あと、数年ぶりに昔の職場の人から電話来た。金の亡者は勘弁してくれ
あと、ルミネの中の放送チャイムが身延山と一緒だった。イヤな音色を。
晩飯後は京王線新線新宿より、神保町へGO!あ、9030系。
新車びより。
神保町ミッキーへ。…どうやら先着のNALさんはベローチェにいるようだ。
ベローチェへ行ってみると、これまた初対面となるシンゴさんがNALさんとお話しをされていた。
NALさんはパカ界の状況を説明していたようで、「コチラのべるずさんは北海道から、で、コチラの女性・とわいせるなさんは沖縄出身。こうやって地域を越えた交流があるわけです」と教示されていた。どっかの法話よりよっぽど説得力ある。
ミッキーへ戻り、シンゴさんと協力プレイをしたり、パカにいそしむ。
あ、奥ではこっそり絵描きもしてましたよ。
とわさんは私の目の前で一発描きにチャレンジ!結果…はとわさんのサイトへ。
解散時刻が前日より遅く、結局また相武台前行きになる急行に乗車。
携帯にはこの2日間だけで(メールにて)狩魔さん、ぐーザンス!さん、ホークスさん、和さん、神風さん、Airyさん、椎名つなみさん、笹戸恵みくさん、雪姫さん、ぴきょ田カズのこさんなどからメッセージが届いた。この場を借りて、改めて御礼申し上げる次第であります。
さて明日は中華街。もはやあさみ堂の恒例行事となっている^^;
おまけ。東京のLEDってステキですね。