[2008年6月24日〜26日 入寺式&ノスタルジーさいたま]
![]() |
7年ぶりの大宮で、何を思う…
<6/25 後編>
因縁の大宮に到着。なぜ因縁なのかと言うと
ここは私が既婚時代(という言い方が正しいのか?とりあえずこれで通す)に住んでいた場所である。
埼京線ホームもよく利用したものだったが、出てみてびっくり、全然違う改札口だった。
(後で隼鷹さんに聞いたが、新しく出来た出口だった)
見慣れたコンコース。
でもどこか7年前とは違って見えた。新しい店も増えた。
そんな懐かしさと、昔の悪夢がよみがえる瀬戸際の状態で西口へ。
こちら側は、大宮そごう(当時)によく外食に来たものだった。
そんな余裕は無かったはずなのだが。
地図を頼りに西口から歩くとホテルはすぐに見つかった。
(東口側は解るが、西口は今ひとつ)
今日の宿は「マロウドイン大宮」。楽天トラベルで探したビジネスホテルである。
寝るだけだったら東口のカプセルホテルくらいいくらでも知ってますがね。
あと寿能の旅館やラブホなら数軒知ってます。当時、営業してましたから。
昨日に続き、シングルであるがいい部屋でした。
最初は荷物だけ置いてすぐに行く予定でしたが、さすがにスーツのままでは暑苦しいので着替えて出発。
目指すは岩槻!駅コンコースを横断して乗り慣れた(?)東武野田線方面へ。
相変わらず走っているのはボロい8000系である。
あ、駅に発車メロディが!こんなの当時なかったぞ!
あ、姫宮ななって誰だ?!そんな人当時いなかったぞ!(←当然だ
北大宮、ここが住んでいた家の最寄り駅でした。
大宮公園、ここが営業担当区域でした。
大和田、「さぼてん」のとんかつを買いにここまで来ました。
七里、サボリの限界はここでしたね。何も無いところ(当時)ですが…
そしてついた岩槻、実は初めて下車する駅。
一度階段を上って大宮方面のホームに行かないと改札がない。
昔ながらの構造の駅である。
さて事前にNALさんの情報によると、ポピーの近くまでバスが出ているとのこと。
これはありがたい。しかも初乗り(岩槻市内のみ)100円!
ちょうどバスが停車していて、該当停留所を経由するバスであることを確認、乗車。
バスに乗って気がつきましたが、歩くととんでもない距離ですな。
バス停から国道沿いを歩くこと5分くらい。
今日限りで営業を終了する「埼玉ポピー」に到着した。
![]()
中に入ると、既に先回りしていた鷺宮和さんがプレイしていた。オンリーぶりです。
「この台は初めてですけど、手ごわいです」と和さんが言うその台とはコチラ!
ビートマニア筐体。
いや、しかしこれはやりすぎでしょう(汗
かつて、鴻巣にあった「バーチャロン筐体パカ」も強烈でしたが。
ボタン配置は、一応パカっぽくなっている。
スクラッチは外されていた。
見ていただくとわかるのですが、ボタン間隔(感覚)が全然違います。
この点では上大岡ジ・アースよりもやっかい。上級者ほどきついと思われます。
そして私もいざ挑戦!
3回チャレンジしましたが、残念ながら99%はできませんでした。
最高値がこの写真です。
和さん談「この台でここまで出来るのはさすがですよ〜(汗」
RAKさん談(掲示板)「初見で青字だけでもすごいです 俺は黒字でしたから」
ちなみに和さんは平均よりも10%くらい落ちていたらしく…
協力プレイも堪能し、終バス・終電のことを考えて早めに店を出ました。
埼玉ポピーに来店した最後のパカラーは、我々2名でした。
VF5の台にある張り紙から、ゲーセンの苦悩が伝わってきます。
閉店は本当に惜しい。そう思いました。
バス停は交差点よりちょっと離れていた場所にあったが、十分間に合いました。
大宮駅で和さんとお別れ。
その後、東口の階段を下りて、7年ぶりの大宮を散策しました。
小雨の中、ひとりで歩く大宮の街は、どこか懐かしい気がします。
しかし、7年という時間は確実に経過していることを如実に感じたのです。
当時、よく出入りしていたファンタジオ大宮。パカ全作揃っていました。
アキヤさん、浜松君さんと出会ったのもここ。雛菊さんとはすれ違ったかな?
その後アドアーズになり、現在は別の店(モアイ)になっていました。
その向かいにあった24時間喫茶は空きテナントに…
7年前の自分には会えませんでした。
うるさい客引きをくぐりぬけ、松屋で夜食。
ところどころにゲーセンがまだあったのは嬉しい(パカはないけど)。
南銀からそのまま今度は北銀へ。
よくドルアーガをやっていた店は閉店していた。
こちらは営業時間を終えた店が多く、人通りも少ない。
今度は大栄橋を過ぎて、中山道(なかせんどう)を北に歩いてみました。
ここまで来ると人も少なく、通る車も少ない。
そしてたどり着いた宮町4丁目のバス停付近。
この建物が当時の仕事の事務所でした。
今は別の会社が入っているようです。
引き返し、再び北銀方面へ。
有名な24時間喫茶「伯爵邸」がまだありました。
中に入りたかったのですが、明日のことも考えて撮影のみ。
再び大宮駅に戻り、連絡通路を抜けてホテルへ。
寝る前にちょっとだけ麻美様イラストを描いて、就寝…。
おまけ
もっと早く、来たかった…