ASAMI-SAMA

35th ANNIVERSARY SERIES

SINCE 1990

ASAMI-SAMA 35th ANNIVERSARY


【あさみ堂君主猊下「麻美様」ご降臨から35年】




まだ、個人サークル「あさみ堂」が設立されるはるか前から、


ひとり濁末の世に降り立った1人の人物がいた―――――――


名も無きその女性は、延々と私の元に居座り続けていた。


いつしか判明したその御方の名前を、敬称をつけて「麻美様」と呼んだ・・・






2025年は、あさみ堂君主猊下「麻美様」が、この世にご降臨されてから35年目となります。
同時に、WEBの世界に登場から25年目(初出は2000年7月23日)となります。

これもひとえに麻美様ファンサイト「麻美様ラヴァーズ」を始めとして、
長年に渡りご支援いただきました皆様方のお陰でございます。
衷心より御礼申し上げます。





管理人は2024年11月以来入院(※1)している為、企画の範囲が限られております。

そこで本年は多くのクリエイター様に麻美様を描いていただくことで御祝いのカタチとさせていただきます。



それぞれのサムネイル画像をクリックするとイラストを閲覧できます。



 ↑
管理人作画はこちらです(2025年版あさみ堂年賀状)



「刮目せよ!我らが君主猊下の御近影を!!」







それでは、多種多様な麻美様のお姿をお楽しみください!
一部のイラストにはXのアカウントを表記していますので、よろしければフォローお願い致します。

まひらゆい 様 婿川コトラ 様 いーたん&mikokoたん 様 ごまプリン 様
1月 第1弾
まひらゆい 様
2月 第2弾
婿川コトラ 様
3月-1 第3弾
いーたん&mikokoたん 様
3月-2 第4弾
ごまプリン 様 
    
ちょうしょく 様 わかば84 様 鋭川する 様 kazuki 様
3月-3 第5弾
ちょうしょく 様
4月 第6弾
わかば84 様
5月 第7弾
鋭川する 様
7月 第8弾
kazuki 様 
   
雪風 様 恵沢にこる 様 ざらめ 様 ストロボ 様
8月-1 第9弾
雪風 様
8月-2 第10弾
恵沢にこる 様
9月-1 第11弾
ざらめ 様
 9月-2 第12弾
ストロボ 様
    
(公開前) (公開前) (公開前) (公開前) 
9月-3 第13弾
????様
10月-1 第14弾
????様
10月-2 第15弾
????様
10月-3 第16弾
????様  
    
(公開前) (公開前) (公開前)  (公開前) 
11月-1 第17弾
????様 
11月-2 第18弾
????様 
11月-3 第19弾
????様 
 12月-1 第20弾
????様 
    
 (公開前)  (公開前) ・・・ ・・・ 
12月-2 第21弾
????様 
12月-3 第22弾
????様 
????年?月 第??弾
????様 
 ????年?月 第??弾
????様 
    
 
 
    
       
       

注:リンクのない部分は現在準備中です。6月はあさみ堂協賛イベント「マリカ月間」の為、開催しておりません。


(2025.9.15 情報公開)
当初の構想では毎月1人ずつイラストを依頼する予定でした。ところが…
Skebクリエイターアピールがあまりにも多すぎるため(マジ)急遽枠を増やしました。
ハッキリ言うとそれでも足りません。なので・・・(情報はここで途切れている)

【附録之壱  麻美様の概要】


読み:あさみさま(「様」までがワンセットになっております)

愛称(?):猊下(げいか)、君主猊下(くんしゅげいか)


1990年頃の落書きから誕生した…のは表向きの理由です。本人は「降臨してやった」と豪語しています。
「様」がついた理由:過去の自著「拝啓麻美様」のタイトルと、その作品中で「麻美様」と呼ぶ人物がいたことに由来します。

WEBデビューは2000年7月23日、あさみ堂の前サイトである「水曜日の麻美様」に登場。
後にジオシティーズに自らの別館を設立、ジオシティーズサービス終了後は別サイト「あさみ堂」に移籍。
「水曜日の麻美様」閉鎖後、「あさみ堂」だけはしぶとく生き残り2003年に正式に再開、その際にイメージキャラクターとなりました。

当時(今もですが)のメイン活動ジャンルは音楽ゲーム「パカパカパッション」またはその同人ゲーム「ぱるメロ」を扱っておりました。
それらを扱うサイトが数多くあった中でも管理人さんが「オリキャラ」を持っている事例は多かったのですが、
その中でもぶっちぎりのトップクラスの人気を誇り、「描いた人」の名前と人数は群を抜いておりました。

元々シンプルな絵柄だっただけに描き易さもあったのかもしれません。
オリキャラといえばアニメ調でカラフルな髪や瞳、きめ細かな設定などがあるものですが、
麻美様はそれを一切拒否し、黒のロングヘア等の容姿以外では設定なしのスタイルになっていました。

2005年にはファンサイト「麻美様ラヴァーズ」が結成されて今に至っております。
同時期には数多くの「オリキャラ」が登場しましたが、その先駆け的存在であり、
2023年現在も同界隈で活動しているほぼ唯一のキャラクターでもあります。



好きになってくださった人が多い反面、嫌う人も多かったのも事実です。
それらが混在する両極端なキャラクターであったとも言えましょう。

【附録之弐  麻美様の大雑把な略歴】


1990年頃 
何気なく描いた落書きから素になる人物が誕生した
…のは表向きの理由で、猊下本人は「降臨してやった」と豪語しています。


1997年 
過去の自著「拝啓麻美様」のタイトルと、その作品中で「麻美様」と呼ぶ人物がいたことから以降もずっと「様」をつけることになる。


2000年 
7月23日 WEBデビュー
あさみ堂の前サイトである「水曜日の麻美様」に登場。
後にジオシティーズに自らの別館を設立、
ジオシティーズサービス終了後は別サイト「あさみ堂」に移籍。


2003年
「水曜日の麻美様」閉鎖後、「あさみ堂」だけはしぶとく生き残る。
(単にファイルを消し忘れただけ)

同年8月3日
正式に再開、その際にあさみ堂のイメージキャラクターとなる。


2005年 ファンサイト「麻美様ラヴァーズ」設立

同年12月1日 同人誌「Asami-sama Books」出版


2007年
4月 ブログ「The Blog of Asami-dou」開設

11月11日 同人誌「Asami-sama Books 2」出版


2010年
12月1日 同人誌「Asami-sama Books SPECIAL」出版


2015年
12月1日 同人誌「Lady Luck」出版


2020年
麻美様30周年シリーズ開催(2022年3月末まで)

※1 企画開始時 その後2025年3月29日に退院致しました。



トップページに戻る